しゃらの日記

wa-風大好き、しゃらの日記です.

田淵俊夫さんの、知積院講堂の襖絵展に行ってきました。

大阪高島屋でしていたときに、残念ながら見逃し残念だったので、京都で始まったのを待ち、早速行ってきました。

僧侶の修行の場といわれる、講堂の、60枚の大きな襖絵です。
不二の間、胎蔵の間、金剛の間、大悲の間、智慧の間を仕切っています。
それぞれの間を、四季の絵で、墨絵で描かれているのですが、墨色が、いろんな色に見えてきます。

急に寒さが戻ってきて、開きかけた、桜のつぼみが寒そうだったのですが、襖絵の枝垂桜は、満開でした。

  • 2009.03.27 Friday
  • 09:47

Comments

Post a Comment








Go to top of page

カレンダー

<< August 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31