wa-風大好き、しゃらの日記です.
松江へ戻った友人宅への旅も3回目。今回は、隠岐が中心です。
月曜日の夜行バスで出発。七類からはフェリーで、11時ごろには到着。
梅雨末期のゲリラ豪雨が心配されたのですが、何とか、曇り時々ぱらぱらぐ来で、ホッ!
6人もいるとにぎやかなこと限りなし。何でも楽しくなります。
霧の中に現れた、ろうそく島にも感激しました。
夕方の高速艇で、島前の西之島に移動して宿泊。食べきれないほどの海の幸を楽しみました。
3つの島に分かれた美しい島前は効率よくまわろうと、観光タクシーを利用。
後醍醐天皇や、後鳥羽上皇のこと、火山のあとの火口が沈んだカルデラだということなど、歴史などが詳しく聞けて、興味深かったです。
島のほとんどは、放牧された、草原で、海岸線は、ダイナミック!
見晴台からは360度見渡せ、水平線が丸いのも実感。すばらしいところでした。
お天気もよく、道にいる牛が移動するのを待ちながらの、楽しいドライブでした。
夕方、とびうおが飛ぶのを見ながら七類に戻り、松江の友人宅へ。
温泉も楽しみました。
3日目。この日は境港の方面へ。
白イカの焼いたのを食べたり、水木ロードを歩いたり、物産展をのぞいたりした後、夜遅く友人宅の温かいおもてなしに感謝しつつバスの乗って帰りました。
Copyright(C)
B-Blog project All rights reserved.